2016年07月22日
蕪島でウミネコに会ってきました

八戸の蕪島に行ってきました。ウミネコ繁殖期のピークを過ぎ、「空一面鳥だらけ」という光景ではなかったのですが、フンを落とされる心配はなく、かえって助かりました。
去年11月、神社が火災にあったそうで、島のてっぺんは寂しい感じに。八戸のシンボルがなくなってしまいましたが、今年もウミネコは元気です。
今回は鳥に夢中になってしまい、蕪島周辺の景色の撮影をすっかり忘れてしまいました。雰囲気が伝わればいいのですが……

正直、ウミネコという鳥は目つきがギロッとしていて、あまり可愛くはありません。猫のような鳴き声というけれど、実際は「ギョエエエ!!」という感じの怖い鳴き方。

でも、ヒナは愛らしい表情なんですね。子育てが終わり、蕪島を去るのが7月下旬〜8月とのことです。

神社へ続く階段を上ると、街が見渡せます(これも撮り忘れました、申し訳ないです!)

躍動感ある写真が奇跡的に撮れました。
この記事は「十和田市周辺情報」のカテゴリーに分類しましたが、30km離れた八戸市が「十和田市周辺」なのかどうかは微妙です。十和田は内陸ですので、「海ってやっぱりいいな」と感じたひとときでした。