十鉄(とうてつ)三沢駅が取り壊されると聞いて
十和田市から鉄道が消えて、どのくらい経つでしょうか。三沢の古い駅舎はいまだ残っていましたが、とうとう壊されてしまうという話を聞いて、その姿を写真に収めておくこと...続きを読む
十和田市の個人学習塾から、情報をお届けします。
このブログは更新を終了しました。あんず学習塾の最新のお知らせは新ブログで引き続き行っておりますので、そちらをご覧ください。
十和田市から鉄道が消えて、どのくらい経つでしょうか。三沢の古い駅舎はいまだ残っていましたが、とうとう壊されてしまうという話を聞いて、その姿を写真に収めておくこと...続きを読む
9月2日放送、NHKの「ブラタモリ」で十和田湖や奥入瀬渓流が取り上げられました。地元ながら、初めて聞く話が盛りだくさんで非常に濃い内容だったので、過去に撮った写...続きを読む
例年、夏休みが明けて9月ごろから、受験を控えた中3生の新規申し込みが殺到します。夏休み明けのテストで危機感を覚えて、慌てて塾通いを検討される方が多いようです。 ...続きを読む
トップの画像は、『アグリの里おいらせ』のバナナ園の写真です。夏らしさを演出してみました。 今週で1学期も終了となりますが、この時期よく「夏休みだけの短期講習はあ...続きを読む
今年は7月の初めから真夏日が続き、今日の最高気温はなんと33度!青森の冬は寒いんだから、夏ぐらいは手加減してほしいものです。 中体連の終わった中3生は受験勉強の...続きを読む
桜のシーズンはとっくに終わってしまい、今更ですが官庁街通りの桜のライトアップ写真をご紹介したいと思います。点灯は10時までやっているらしく、塾の授業終了後カメラ...続きを読む
先日、十和田市で桜の開花発表があったそうです。このニュースを聞いて慌てて思い出したのが、一週間ほど前に咲いた塾のアンズの花。きれいに撮れたので、ご紹介します。 ...続きを読む
年度の切り替わりの時期、新生活の準備で忙しい皆さんには恐縮ですが、八甲田の「雪の回廊」を歩くイベントに初参加です。 毎年3月末、国道103号線の一般開通前に行わ...続きを読む