2017年05月06日
官庁街桜のライトアップ

桜のシーズンはとっくに終わってしまい、今更ですが官庁街通りの桜のライトアップ写真をご紹介したいと思います。点灯は10時までやっているらしく、塾の授業終了後カメラと三脚を持ってお出かけ。撮影日は4月21日です。
金曜日の夜、さすがに9時を過ぎているからか歩く人はまばらで、昼間のにぎやかさとは対照的。それでも中央病院脇の滝のところで、同じく三脚を立てて写真を撮っている人がいました。

風は無風といってもいい状況で、この時期としては珍しいですね。秒単位でシャッターを開けていても、花の1つ1つがブレずにくっきり写っています。

中央病院を下から見上げて。あまり病院という感じはしませんよね。「リゾートホテルの外観」と言われれば信じてしまいそうです。

この病院、市の財政の悩みのタネなわけですが、それはさておき夕方のショットもご紹介します。

入院病棟からの眺めもきっと素晴らしいでしょうね。次は図書館前。ちょうど病院の向かい側になります。

最後に市役所前、鏡のように桜の木が映り込むベンチを撮ってみました。ここは撮影スポットとして人気があるようで、昼間は結構人が集まるのですが今は誰もいません。

この時点で9時50分、もう少しでライトアップ終了です。美術館方面も撮っておけばよかったですね。現代美術館のライトアップは、冬に撮ったものですが「官庁街冬のイルミネーション」をご覧ください。