2016年05月08日
官庁街の桜(2016年)
4月19日から何日間かに分けて、十和田市官庁街通りの桜を撮影しました。写真は時系列の通りではありませんので、朝だったり夕方だったり、咲き始めだったり散り始めだったりバラバラですが、ご覧下さい。
まずは、市役所5階の展望ロビーから見下ろした写真を。エレベーターが混んでいたので、階段で上の階まで登ったところ、へとへとになりました。十和田市も商業施設がすっかり衰退して、高いところから景色を見る機会はぐっと減ってしまいました。

次に、現代美術館の周辺です。大学を出て地元に戻ったとき、一番びっくりしたのが、いつの間にか建てられていたこの美術館でした。




中央公園には花見客がたくさん。ちょっと離れて、相撲場と野球場の方に行ってみます。


中央病院前には小さな滝が。

桜が散り始めると、足元は一面花びらで覆われます。

官庁街からさらへ西に行くと松並木へ。あんず学習塾の若葉教室はここに面しています。教室の向かいはサッカー場。こちらでも桜がたくさん見られますが、人工芝になった関係で一般人が簡単に立ち入れなくなってしまいました。ちょっと残念です。
