2019年の青森県立高校入試、理科の問題に矛盾があったようです
あんず塾は毎年(他のところもそうだと思いますが)、高校受験を迎える中3生の割合が一番多くなります。その本番も終わり、あとは結果を待つのみ……となった今の時期、な...続きを読む
十和田市の個人学習塾から、情報をお届けします。
あんず塾は毎年(他のところもそうだと思いますが)、高校受験を迎える中3生の割合が一番多くなります。その本番も終わり、あとは結果を待つのみ……となった今の時期、な...続きを読む
今年度の冬は、12月からよく雪が降りますね。ここ数日で何回雪かきをしたことでしょうか。 若葉教室から元町教室に戻る途中、北園小学校の前を通りましたので一枚。 私...続きを読む
縄文時代の遺跡というと、県内では三内丸山遺跡が一番有名かと思います。しかしながら、八戸でもたくさんの遺跡が発掘されています。今回はそのうちの一つ「是川遺跡」の博...続きを読む
十和田市から鉄道が消えて、どのくらい経つでしょうか。三沢の古い駅舎はいまだ残っていましたが、とうとう壊されてしまうという話を聞いて、その姿を写真に収めておくこと...続きを読む
桜のシーズンはとっくに終わってしまい、今更ですが官庁街通りの桜のライトアップ写真をご紹介したいと思います。点灯は10時までやっているらしく、塾の授業終了後カメラ...続きを読む
年度の切り替わりの時期、新生活の準備で忙しい皆さんには恐縮ですが、八甲田の「雪の回廊」を歩くイベントに初参加です。 毎年3月末、国道103号線の一般開通前に行わ...続きを読む
12月下旬、珍しく暖かい日が続きましたので、官庁街でイルミネーションの写真を撮ってきました。 ライトアップは夕方4:30からやっているようです。1年で最も昼の短...続きを読む
久しぶりの更新となりました。もっと積極的に情報発信しようと思うのですが、ネタ探しはなかなか難しいですね。 十和田市の水田は9月21日現在、こんな感じです。北里大...続きを読む
八戸の蕪島に行ってきました。ウミネコ繁殖期のピークを過ぎ、「空一面鳥だらけ」という光景ではなかったのですが、フンを落とされる心配はなく、かえって助かりました。 ...続きを読む