MENU

あんず学習塾ブログ (旧)

十和田市の個人学習塾から、情報をお届けします。

2017年08月12日

1対2授業の空きが、残りわずかとなりました

若葉教室の鉛筆削り
この写真は、若葉教室の鉛筆削りをただ写しただけのもの。新しいコンパクトカメラのテスト撮影です。

例年、夏休みが明けて9月ごろから、受験を控えた中3生の新規申し込みが殺到します。夏休み明けのテストで危機感を覚えて、慌てて塾通いを検討される方が多いようです。

今年は例年より早く、夏休み中からたくさんのお問い合わせをいただいています。気がつくと、1対2授業の空き時間は

  • 火曜日6時~(若葉)
  • 土曜日1時~(元町)

のみとなってしまいました。残りわずかです。時間フリー制はまだもう少しだけ余裕があります。

毎年、この時期以降の入会者に対しては、「早くから塾に来ている子たちに比べて、時間的にも学習量的にもかなりハンデがあるから、がんばって追いついていかないと」というようなことを申し上げています。

8月に試験勉強をスタートさせたとしても、入試まで残り7ヶ月。過去の復習に加えて、学校で新しく学ぶ内容はどんどん高度になっていきます。気合を入れて取り組んでいかなければいけませんね。

広告



関連記事:

flowers_wakaba_2016

塾の玄関前の寄せ植え(2016年)

昨年より、学習塾の玄関前を寄せ植えで飾っています。植え方は自己流ですが、それなりにまとまったのではないでしょうか。今年は連休中に植え付けをし、2週間ほどたって華...続きを読む

hexagonal

正六角柱の展開図

小学5年生の後半は、割合だったり円周率だったり、計算量が多くて嫌になる問題ばかりです。 これが一通り終われば、最後に立体図形の単元でおしまい。角柱などの展開図を...続きを読む

mosugu_chugaku

もうすぐ中学生……

3月14日、県立高校入試の合格発表が行われました。あんず学習塾にも続々と合格の喜びの声が届いており、ホッと胸をなでおろす時期です。 中学校を去る皆さんを見届けつ...続きを読む

apricot-flower

アンズの花が咲きました。

先日、十和田市で桜の開花発表があったそうです。このニュースを聞いて慌てて思い出したのが、一週間ほど前に咲いた塾のアンズの花。きれいに撮れたので、ご紹介します。 ...続きを読む